海外就職に成功!そして失敗

海外・外資系就職で読まれる英語履歴書の特徴【第一印象から始まる勝負】

英語履歴書を用意する時、面接と同じで第一印象が非常に大事です。

 

私が海外就職と外資系就職で一緒に仕事をした多忙な採用担当が目を止めた履歴書は次の特徴を持っていました。

 

①短く、わかりやすい

②アピールしたいことが明確

 

そんな履歴書をどう作り上げていくかお話したいと思います。

 

1.箇条書きで文章は長くっても2行ぐらいまで

 

英語の履歴書を翻訳した時、文章が3行以上もある人達を何人か見かけました。

その履歴書を見た採用担当の上司はというと、

「うわー、ずいぶん書いてるな…でもこの仕事の経験なそうだな」

と全て読むことなく、募集している仕事と関連するキーワードや経験があるかだけを確認していました。

f:id:kanatasaya:20181008123929j:plain

 一方で文章が箇条書きになっていて、1~2行でわかりやすく書いている履歴書には「おっ」と興味を持ちました。

 

履歴書に限らず、長文よりも短い文章の方が読みやすく印象に残りやすいです。

言い換えると、履歴書も面接と同じで第一印象が大切です。

第一印象で目に止まらなければ、内容をほとんど見てくれません...。

 

ちなみに英語履歴書でよく使われている書き方は次のようになります。

 

①Personal Information(名前、住所などの個人情報)

②Objective(志望動機)

③Summary(今まで経歴)

④Work Experience(職歴)

⑤Education(学歴)

⑥Skills/License(資格)

 

(※英語履歴書のサンプル画像の一例)

f:id:kanatasaya:20181008183320j:plain

この中で気を付けないと長くなりがちな項目は

「Objective」、「Summary」、「Work Experience」の3つ。

 

実際に私が見た文章が長かった履歴書はこの3項目が3行以上の長文になっているが多かったです。

 

そのため、この3項目の文章を短くまとめられるのかがポイントになります。

 

例えば、「Work Experience」の項目で

「顧客からのクレームと問い合わせ対応」

を英語で書く場合、次のような文章になります。

⇒『Dealed with complaints and answered questions from customers』

これを少し言葉を変えると、

⇒『Handled customer complaints and queries』

同じ意味のままの短い文章にできます。

 

このように、文章を短くして採用担当にとって見やすい履歴書に仕上げられるかが重要です。

 

また、気合いが入って長く書かれた志望動機(Objective)は意外と読まれませんでした...。そのため、志望動機(Objective)も短めに書くことをおススメします。

 

2.今までやった仕事内容を全て書かない。応募する仕事に関連する「経験」「知識」を書く

 

英語の履歴書は書き方が自由のためなのか、

私が見た履歴書の中で丁寧にも、

 

・問題が発生した時に上司への速やかな報告

・作成した報告書を上司に提出

・社内調整のための会議に使用する会議室の用意

・道具や材料の買い出し

 

...とかなり細かく今までやってきた仕事や経験を書いてるものがありました。

f:id:kanatasaya:20181008173742j:plain

恐らく幅広いことをやったことをアピールするために書いたと思いますが…。

 

私がいた会社の採用担当が見たのは、

募集している仕事に関連する「経験」「知識」があるか

だけでした。

 

そのために、日本語の履歴書と同じように応募する仕事に関連する「経験」「知識」に重点を置いて書くことが大事です。

 

ここまで読んで気づいたかもしれませんが、採用担当の目に止まった履歴書は

「文字が多くない」見た目がかなりシンプルなものでした。

 

とはいえ、シンプルに書くのは簡単なようでけっこう難しいですよね...。

 

幸いにも英語履歴書には「自由に書ける」という大きなメリットがあります。

 

「自由に書ける」ことをうまく活かして、必要のない部分を省いたシンプルで見やすい英語履歴書を作って自分をアピールしましょう!

 

 

 

英語履歴書もほとんど読まれない。海外・外資系でも見る時間は「1分」以下

会社に応募した人達の英語履歴書の翻訳した時のこと。

仕事中にやることができず、持ち帰ってからの翻訳をすることになったのですが…。

 

大量の文字で埋まっている履歴書を見て私は思った。

f:id:kanatasaya:20181008104456j:plain

 

 

 

これは…

 

 

 

今日の寝る時間を諦めるしかない。

f:id:kanatasaya:20181008104812j:plain

どうがんばっても翻訳に時間がかかることを避けられない文字でいっぱいの履歴書に早くも心が折れそうに。

 

しかし、

「応募者が必死に書きあげた履歴書をちゃんと伝わるようにしなければ!」

と意気込み、全力で翻訳に挑みました。

f:id:kanatasaya:20181008110131j:plain

 次の日。

すぐに翻訳した履歴書を持って上司の元へ。

「確認お願いします」と履歴書を提出したら、

 

「この人は良さそうだね。こっちは微妙だな」

f:id:kanatasaya:20181008110413j:plain

さっさっ、と判断を下す上司。

そのスピードから予想される履歴書を見た時間は「1分以下」

さらに約5分後、

 

 

「この人達でいいか、聞いてきて」

上司は一部の履歴書を私に返したのでした..。

 

 

 

 

履歴書を1分以下で見て本当に応募者のことわかるんですか?!

それに徹夜までして翻訳したんですよ!

もっとゆっくり読んでくださいー!!!

f:id:kanatasaya:20181008111308p:plain

上司の対応に心の中で思わずこう叫けんでしまいました。

 

もちろん、現実では叫ばないでおとなしく履歴書を持ってマネージャーの現地スタッフのところへ向かいました。

 

「そうだ!現地スタッフのマネージャーなら履歴書をゆっくり読んでくれるに違いない」

翻訳されたものではない元の英語履歴書を英語がわかる現地スタッフのマネジャーなら少なくとも1分以上は読むはず。

(翻訳した日本語版の履歴書が読まれないのは寂しいけど…)

 

そう考えながら履歴書を受け取ったマネージャーの反応を確かめました。

結果は…。

 

 

 

 

30秒後。

 

 

 

 

「私もこの人達でいいと思う」

f:id:kanatasaya:20181008113533j:plain

 上司の「1分以下」でチェックをあっさり更新したのでした。

 

その後、転職先の外資系で新たな 社員の募集をした時。

応募者の英語履歴書を手にしたマネージャーが内容に目を通しました。

 

「この人、いいかも」

 

こちらでも1分も経たない内に判断を下していたのでした...。

 

このように履歴書はほとんど読まれていない現実を目にしました。

会社によっては違うかもしれませんが、私が今までいたところでは忙しさのあまりに履歴書を隅々まで読んでいませんでした。

 

そんな多忙な採用担当の目に止まった履歴書は、

 

①短く、わかりやすい

②アピールポイントが明確

 

の2つを持った履歴書という傾向がありました。

 

ただ、英語で文章を書く時に日気を付けないと本語より長くなりやすいため

次回この特徴を持った履歴書を書く時のポイントについてお話したいと思います。

 

f:id:kanatasaya:20181008120420j:plain



 

 

 

 

【漫画】フィリピンの騒音で眠れなかった夜

フィリピンのよくある騒音で眠れなかった夜についての漫画。

 

【エアコン】

f:id:kanatasaya:20181004224722j:plain

フィリピンの窓際にあるエアコンは音が大きい確率が高い。

 

[対処方法]

①あえてエアコンを使わない

②可能の場合、性能のいいエアコンを買って交換する

③耳栓をつけて寝る

 

【扇風機】

f:id:kanatasaya:20181004224825j:plain

安さを重視して扇風機を買ったら予想以上に音が大きかった...。

 

[対処方法]

★安さ重視ではなく性能のいい扇風機を買う

 

【Oh Yeahー!!】

f:id:kanatasaya:20181004224859j:plain

フィリピンでは夜カラオケやパーティなどで大声出して歌うことは珍しくない。

この夜やっていたパーティも楽しそうでした。

 

[対処方法]

①「フィリピンの文化」として受け入れて慣れていく

②耳栓をつけて寝る

 

 

ちなみに私がこの日にやった騒音の対処法は、

 

 

『騒音が気にならないぐらいの眠気がくるのを待つ』でした。

【漫画】フィリピン現地採用 言葉の壁に挑戦する

英語がわからないフィリピン人のスタッフに勉強したタガログ語(フィリピンの母国語)で会話に挑戦した時の漫画。

 

【今こそ勉強の成果を】

f:id:kanatasaya:20180928223815j:plain

f:id:kanatasaya:20180928224950j:plain

f:id:kanatasaya:20180928223952j:plain

この後、英語がわかるフィリピン人スタッフが助けてくれました。

勢いよく「問題ない!」と言った自分がすごく恥ずかしかったです...。

 

でも、そのおかげか英語がわからないそのスタッフとはお互いに見かけたら笑顔で挨拶しあう関係になれました。

f:id:kanatasaya:20180928224759j:plain

語学が下手でも恥ずかしがらずに話すことが大切、

ということを実感した瞬間でした。

フィリピンで会った英語コンプレックスの人達

仕事中、聞きたいことがあった私はたまたま通りかかった一人の現地スタッフに声をかけた。

 

「すみません、ちょっとお願いをしてもいいですか?」

f:id:kanatasaya:20180918231508j:plain

英語で話しかけた瞬間。

 

そのスタッフは逃げていきました。

f:id:kanatasaya:20180918231622j:plain

 

 

あれ?私なにか変なことをした?

 

悩む私にその光景を見ていたらしい、同じ部署のスタッフが教えてくれました。

「あの子、英語が喋れなくって恥ずかしいから逃げたのよ」

「そうだったんですか!」

英語はフィリピン人にとっては第二言語だから話せない人がいても不思議じゃないか。

このときはそう思い、納得したのですが…。

 

その後。

 

スーパーの店員に英語で話しかけたら同じように逃げられたり、

社内の電話に英語で出たら一瞬で切られてしまったり、

f:id:kanatasaya:20180918232258j:plain

英語を聞くだけであまりにも必死に逃げる人達に疑問を感じるようになりました。

 

「どうして英語からそこまで逃げるのかな?それとも、

私が未知の生物に見えて怖っているのでは?!

f:id:kanatasaya:20180918232659j:plain

真相を確かめるべく、いつも良くしてくれる英語が話せる現地スタッフ達に協力をお願いしました。話を聞いた皆はこころよく理由を話してくれた。

 

「それはね、あの人達が英語コンプレックスを持っているからだよ」

ついでに私は恐ろしい未知の生物に見えないことも教えてくれました。

(みんな優しい…)

 

『英語コンプレックスの話』の聞いてさらに自分で調べてみたら、フィリピンの「学歴社会」が大きく関係していることがわかりました。

 

昔のフィリピンでは母国語のタガログ語よりも第二言語の英語のほうがよく使われていました。現在、母国語のタガログ語を普及させる動きがあって英語を使う人は年々減っているようなのですが…。

 

それでも英語が話せる・話せないだけでその後の人生が大きく変わるのです。

 

どんなに立派なスキルがあっても「英語が話せない」だけで、

 

・会社での出世が望めない

・いい仕事がもらえない

 

と、このように選択肢が限られてしまうのです。

 

また、英語を喋れるようになるには学校で勉強する必要があるため、

・英語が話せる=経済的に恵まれていい学校に行った

・英語が話せない=学校にほとんど行けなかった

 

という風に見られてしまうことも多いそうです。

そのため、英語が話せない人達はその劣等感から必死に逃げていたのでした...。

f:id:kanatasaya:20180918235440j:plain

母国語ではない言葉が話せないだけで人生の選択肢が一気に狭くなる現実...。

 

このことを知った私は深く反省しました。

フィリピン人にとって英語はあくまで第2言語。

母国語はもちろんある。

 

そのことを知っていたのに「フィリピンは英語が通じるから大丈夫!」と周囲に甘えていた自分が恥ずかしくなりました。

 

どんな国でも相手の言葉を知り、話すことが距離を縮める一歩の一つ。

 

この日から心を入れ替えて、フィリピンの母国語のタガログ語の勉強と会話をするように心掛けたのでした。

f:id:kanatasaya:20180919001113j:plain

【漫画】こんな日本語あったけ?フィリピン現地採用のカオスな職場

フィリピン現地採用として働いていた時のカオスな職場の漫画。

 

【いつものことです】

f:id:kanatasaya:20180829234851j:plain

f:id:kanatasaya:20180829234928j:plain

 こんなやりとりではミスコミュニケーションは発生しないの?

と思ってたら会社の一番の課題が『ミスコミュニケーション』でした...。

 

【アドバイス

f:id:kanatasaya:20180830001918j:plain

 ちなみにもらった外国語のメールは解読後、日本語で返信をしていました。

(メール内容を読めないのはお互い様という状態でした)

 

【あなたもですか…】

f:id:kanatasaya:20180830000922j:plain

頑張ってみましたが、気合いでの解読に失敗。

海外支店に重要なとこだけでも英語か日本語の翻訳を依頼することが決定しました。

あなたならどっち?満員電車vsあの世と隣り合わせ車通勤

人に押しつぶされるのが避けて通れない満員電車。

 

さらに。

 

ストレスがたまっている人達によるケンカの発生。

事故による電車の遅れ。

その遅れによって自分がいる電車に人が流れ込んだ圧力で響く骨が折れたかのような怪しい音。

f:id:kanatasaya:20180826194458j:plain

 

色々あって学校や会社に着く頃にはすでに疲れ果ててしまう満員電車。

f:id:kanatasaya:20180826194855j:plain

毎日の満員電車に私は心の中でこう思いました。

 

 

いつか満員電車から解放されたい!!

 

 

そしてフィリピン現地採用として働く事になった時。

車社会であるフィリピンで運転手付きの車で会社に通うことに。

 

もう人に押しつぶされる心配はない!と私は喜びました。

f:id:kanatasaya:20180826200448j:plain

 

 

だが、

 

 

 

すぐに現実は甘くないこと知る。

 

 

 

運転手は数人いて、交代制で運転をしてくれました。

その中にかなり乱暴な運転をする一人の運転手がいました。

f:id:kanatasaya:20180826201257j:plain

猛スピードで走っては、かなりギリギリのとこで前の車を追い越す運転手。

 

「怖い…」と思いましたが、一緒に乗っている駐在員や先輩達は何も言いませんでした。その反応に「気のせいかな?」と私は考えました。

 

しかし。

すぐにある決定的な出来事が起こる。

 

その運転手の機嫌が特別に悪かったある日。イライラしている運転手にイヤな予感を覚えました...。

f:id:kanatasaya:20180826202246j:plain

 そしてその日の帰り。

 

いつもの猛スピード運転が進化して超ハイスピード運転に。

f:id:kanatasaya:20180826202231j:plain

謎の闇組織にでも追われているかのような走りっぷり。

 

 

「なんて素晴らしい運転技術!」と感動するわけがなく、

次々と目の前に迫りくる車に

「死ぬー!!!」

と心の中で絶叫し続けました。

f:id:kanatasaya:20180826203057j:plain

...最後は無事に帰れましたが…

 

 

冗談抜きでこの日は本気で死ぬかと思いました...。

 

 さらに、この日からその運転手は「あの世行きと隣合わせ」の運転をするように...。

 

 

この人やっぱり怖い!でもなんで誰も何も言わないの?

と疑問に思っていたら...、

f:id:kanatasaya:20180826205411j:plain

 駐在員、現地採用の先輩、そして現地スタッフも仕事中に「あの人の運転が怖い」と話していました...。

 

 

みんなもやっぱり怖かったんだ。

 

 

けれど、危険な運転が知られているにも関わらず、その運転手は変わらず車の運転を続けました。

 

ここで私はある恐ろしいことに気づいた。

その人が運転している車に乗っている時は、その運転手に自分の命が握られているということを…。

f:id:kanatasaya:20180826205902j:plain

結局、私も何も言えないままその人の乗る日は恐怖におびえながら耐えるしかありませんでした...。

f:id:kanatasaya:20180826210154j:plain

そんな日々が、日本に帰るまで続いたのでした...。

 

 

満員電車とあの世行が近い車通勤。

あなたならどっちを選びますか?

f:id:kanatasaya:20180826210320j:plain